「大安吉日」ブログ始めます
すごくいいことがあった時は、Happyな気分になりますね。そんなことが毎日あったら・・・・。
ブログタイトルを考えていた時に、浮かんだのがこのタイトル。
昔から、家を建てたり直したりする時は、やはりこの日「大安吉日」!なので、このタイトルにしました。
ドキドキ、第1回目の記事です。
会社の母屋の解体 その1
会社の母屋、先代社長の家です。ご近所さんはよくご存じですが、おじいさんの代からなので築ほぼ90年です。
途中で何度も改修を繰り返していたので、写真の天井や梁は隠れておりました。
今回解体したおかげで、姿を現した本来の母屋です。
子どものころは、お化けが出そうで怖かったことをおもいだします。

昭和のはじめには、熱源が薪でした。かまどや囲炉裏でいぶされた梁や天井が、何とも言えないレトロ感を醸し出しています。懐かしい気分になります。おじいちゃんおばあさんのこと思い出して、ほっこりした気分になりました。
この母屋がどんなふうに改修されていくのか、ご紹介していこうと思っています。
投稿者プロフィール

最新の投稿
大工さん便り2025.01.28大工さんだより2025年 新年号
大安吉日2024.11.21ど田舎マルシェ 大成功!
大安吉日2024.11.12マルシェ開催‼
大工さん便り2024.11.01大工さんだより 2024年秋の号