「孫と楽しむ工作教室」開催しました!

恒例の親子工作教室に替えて、
孫と楽しむ工作教室を開催しました。
2組のファミリーが参加してくださいました。
コロナ禍で、感染予防の観点から規模を縮小し、少人数で開催することになりました。参加できなかったみなさま、すみません。次の企画を練っておりますので、しばらくお待ちくださいませ。


今回の、テーマ「孫と楽しむ工作教室」ということで、ファミリーで使える「縁台」を作りました。
まずは、脚から・・・
木と木を組み合わせるところに線を引いて、機械で穴をあけ、のこぎりで切り落とします。

脚になる柱の長さをそろえたり、柱を支える梁になる部分をつくったりして、組み合わせる準備をしまます。
ちょっと難しかったけれど、力を合わせて取り組みました。

いよいよ、組み立て作業!
柱と梁をあわせて、ビスで止めていきます。
電動ドライバーや、木づち、電動のドリルも使いました。

完成まであとすこし!

縁台の一番上になる、板を並べて止めて、・・・

サンドペーパーで角を落としたら、完成!


おじいちゃんたち、大活躍でした。
小学生のみなさんには、少し難しかったかもしれませんが、木に触れていただきながら楽しい時間を過ごせたかなと思っています。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
大工さん便り2025.01.28大工さんだより2025年 新年号
大安吉日2024.11.21ど田舎マルシェ 大成功!
大安吉日2024.11.12マルシェ開催‼
大工さん便り2024.11.01大工さんだより 2024年秋の号